ずっと家にいて子育てするよりも、仕事をしてメリハリをつけたい私が、簡単に登録できるサイトを利用して、給与の良い仕事を決めることができたワケとは
あなたの悩み、もしかして私と同じかも、
たとえば通勤できる圏内のパートは安い時給しかないことや、
働きたいけどこの仕事できるかな?家事との両立大丈夫かな?と考えるとなかなか一歩が踏み出せませんみたいなことで悩んでいませんか?
私の経験から言えることは、
一人で悩んでいても何も解決しません。
だったらどうすればいいの?
身内や知り合いに相談してもたぶん解決できないでしょう。
そんなときこそ専門の方に任せてみるのが一番早い解決方法です、
最近では女性や主婦のための仕事探し専門のサイトがあります。
以前の私も同じことで悩んでいたからよくわかるんです。
将来のことや子供のことを心配しすぎて一人で思いつめていたこともあります。
さあ今からでも遅くはありませんよ、
女性が登録しやすい派遣会社を使ってみませんか?
登録したからといってあなたに不利になることは何一つありません。
自分一人では決して見つからない仕事だって紹介してくれますよ。
もしあなたが今の悩みをそのままにしておいたとすると、
将来きっとあなたは購入した家のローンが払えず売却しなくちゃいけなくなるかもなんてことや、
子供が中学生以降になったらかかる費用を知ったときに愕然とするなんてことにもなりかねないですよね。
でもその悩みを解決できたら
担当者がサポート・フォローをしてくれるため、何かわからないことがあってもすぐに聞けて問題解決することができることや、
割り切った仕事関係でいられるからストレスが少ないみたいな子供との楽しい生活が待っていますよ。
だからこそもしあなたが通勤できる圏内のパートは安い時給しかないことや、
働きたいけどこの仕事できるかな?家事との両立大丈夫かな?と考えるとなかなか一歩が踏み出せませんことで困っているなら
女性に優しい派遣会社に登録することをおすすめします。
ここでは私が結婚して一旦は仕事辞めたけど、
また働かなくてはならなくなった経験についてお話ししますね。
今後のあなたの仕事探しに参考にできればと思っています。
これからのためにも給与が高いところで働きたい・・・、とても簡単な登録をするだけで、パートなんかよりも給与が良い仕事が見つかった話
私が今の仕事をどうやって見つけられたのか?
某キャラクターグッズ店で販売のパート、
元々そのキャクターが好きでオープニングスタッフとして働きたかったが家庭の事情で断念。
家庭が落ち着いたタイミングでネットで求人を見つけ応募した。
前職を辞めた理由とどうしてまた働き始めたのか?
結婚前は正社員で介護の仕事をしていた。
体力的にも精神的にも余裕がなく結婚後に家庭と仕事の両立が難しいと考え所謂、
寿退社。
結婚後は主婦業に慣れてきて家庭の事情が落ち着いた後、
この先主人に金銭面を全部頼りきりは良くない、
自分のキャリアも磨き自立したいと考え始め、
家庭との両立が出来る程度にパートで働きたいと思い始めた。
仕事を探し始めたタイミングでたまたま働きたかったお店の求人を見つけた為応募、
パートとして働き始め現在に至る。
他にもこんなことで悩んでいませんか?
- 家事と育児に追われる平凡な毎日で楽しみが全くない
- 何件も面接を受けても小さい子供が居ると聞くとだいたい渋い顔をされる
- 小さい子供がいるけど生活がキツく旦那の給料だけではムリなので勤めたい
あなたに必要なのは高収入より、ストレスのない生活でしょ?
もしその仕事を見つけられなかったらどうなっていたのでしょう? (>o<)
想像ですが仕事をもし今していなかったら、
こんな時代禍もあり生活にメリハリがなくなってしまったり、
人と会う機会が減っている分、
見た目に無頓着になってしまったり、
お金も少なくなり心が貧しくなってしまっていたと思う。
私は幸い家事が嫌いではないので、
家は綺麗にできたり主人との食事を楽しめたとは思うが、
金銭面で主人に全部負担をかけさせてしまうのはよくないと、
心のどこかで申し訳なさを感じながら生活をしていたと思う。
きっともっと深刻なことになるかも・・・
- 旦那の稼ぎだけでは足りず生活が苦しくなる
- 四六時中一緒の育児は私には向いていないので、仕事をしていなければ子どもと上手付き合えない
- 働く時間を調整できるところじゃないと、子育てしながら仕事をすることは難しい
派遣として働きたいけど、交渉契約などはどうすればいいのか分からなかった私が、とあるサービスを利用することで、わずか数日で派遣の仕事を決めることができたワケとは
そのお仕事をするようになってわたしの生活はどう変わったでしょう?
家事を効率化できるようになり時間を大切にできるようになったと思う。
仕事から帰宅し空いた時間をうまく利用して家事ができるようになったり、
時短レシピを調べたりした為、
料理のレパートリーも広がったと思う。
また、
今まで以上に主人のありがたみを知り感謝の思いを伝えるように心がけている。
主人も私が家事を全部やることが当たり前と思っておらず、
お互いができる時間に出来る家事を協力してやるようになった為、
お互いにありがたいと思え尊重できるようになった。
また毎日完璧を求めなくなった。
絶対に頑張ってよかったと思える日が来ますから!
- 短期、単発を繰り返して、長期休みは子供と過ごしつつ仕事をすることができた
- 子どもの小さいうちは派遣で働いてスキルと自信を身につけ、手がかからなくなったタイミングで正社員の仕事につなげられた
- 夫婦でがんばって働いて、念願の家を買うことができた
でもその仕事でここがよくないと思ったことも・・・
自分よりも年下のフリーターが多いが所詮アルバイトと考えている子が多く、
お店の締め作業、
クローズの時間帯にシフトに入らない子が多い。
他の主婦の方は皆お子さんがいる為、
子供がおらず時間の融通の聞く私が店のクローズを任される事が多く帰宅時間が夜遅くなってしまい、
主人にが先に帰宅した日は家事をお願いしてしまう事があり、
家庭に支障が出てしまっている。
また扶養内で働いているが人手不足のため、
シフトに入る事が多く扶養がカツカツになり主人を不安にさせてしまっている。
このようにどんなことにもデメリットもありますが・・・
- 上限は3年だが、都合でもっと短期で職場が変わってしまうこともある
- 期間が満了したら、次の仕事を探さないとならない
- やりがいは与えられた仕事の中で見つけることになる
それでもやっぱり仕事が見つかってよかったと実感できましたよ!
こんな時代禍で専業主婦として家にずっといるのは生活にメリハリがなくなってしまったり、
人との関わりが少なくなり気持ちが落ち着かない時もあった。
自分の働いてみたかったお店で働く事ができて職場に行くのが楽しみで気分転換にもなっている。
年下の先輩や主婦の人など色々な人と関わりを持て、
刺激をもらえたり学ばせてもらうことがある。
またキャラクターショップならではの販売のイロハやノウハウ、
そのキャラクターのちょっとした裏側も知ることが出来てとても楽しい。
でもやっぱりやって良かったと思えるメリットの方が多いかも・・・
- 派遣先の職場内では親密になりすぎない適度な人間関係のところが多い
- 与えられた仕事は責任持ってやるけれど、トラブルが起きた時には、結局、最後は社員さんがとらざるを得ないから気楽
- 子どもが学校に通いだしてから勤務時間を増やすなど融通がききやすい仕事が見つかる可能性がある
私と同じように子供がいてこれから仕事探しをする方へのアドバイスとしては・・・
主婦の人はまず家庭が第一である事を忘れずに心身に無理ない程度が良い。
働きながらも主婦だから全部家事はやらなきゃと負担に思わなくていい。
旦那さんの勤務時間や自分の仕事の時間が毎日都合よく合うとも限らないので。
旦那さんや、
家族との連携は不可欠になってくる為、
働く際は家族に理解してもらえる職場であり勤務形態も無理の程度であるか確認する事も大事。
後、
勤務地は通勤だけで時間がかかりもったいないので家からなるべく近い方がおすすめ。